アニマルコミュニケーションの練習&ワークショップのご案内

アニマルコミュニケーションの講座で学んだことは、アニマルコミュニケーションのほんの入り口です。

講座で学んだことを元に、動物との会話を深めて貰いたい。

そう願って毎月「アニマルコミュニケーションワークショップ」を開催しています。

 

 

色々な種類の動物と、たくさん話し、常に検証する

アニマルコミュニケーションの上達のためには、色んな種類の動物と、様々な形態のアニマルコミュニケーションを、たくさん実践することだと思います。

併せて、自分のコミュニケーションの検証をすることが大切だと思っています。
検証をしない練習は、スキルアップに繋がりづらいと考えています。

アニマルコミュニケーションの上達には、「練習」が重要

1.写真に写っている動物と話す練習

ワークショップでは、写真をもとに動物と話す練習が中心になります。

外出が苦手な動物が多いので、写真を使うと動物に負担なく色々な種類の動物と話しができます。

 

2.動物と対面して話す練習

年に数回、当方に来ていただける動物と直接対面して話をする練習をします。

話をしている時の動物の表情やしぐさなどを見ながら話せるので、リアルなコミュニケーションが体験できます。

 

3.「飼い主さんとペットが話す」サポートの練習

第三者と動物の意識を繋げるスキルがあります。
この技術を使って、「飼い主さんが直接動物と話をする」サポートができます。

この方法は、ペットロスに悩まれている飼い主さんにとっては、有効なアニマルコミュニケーションです。

特に、仕事としてアニマルコミュニケーションをされたい方には身につけていただきたいスキルです。

 

 

アニマルコミュニケーションの上達のためには、「検証」が不可欠

 

1.自分の感覚の独自性に気づく

私たちは、動物から送られてきた全てのメッセージを、認識しているわけではありません。

例えば、動物が「寂しい」と云う感覚を送ってきても、私が「寂しい」感覚を持っていなければ、動物のその気持ちは認識できません。

自分の受け取りやすいメッセージ(感覚)、受け取りづらいメッセージ(感覚)に気づく必要があります。

自分の感覚の偏りは、他人と一緒に練習することで気がつきます。

一人の練習では、気づけません。

 

2.アニマルコミュニケーターの思い込みや想像を省く

私たちは、自分のアニマルコミュニケーションに
思い込みや想像が入っていないか?
純粋に動物からのメッセージか?
常に点検する必要があります。

ワークショップで最も力を入れていることの一つが、この「動物からのメッセージ」と「妄想」の区別をつけるスキルを身につけることです。

 

3.動物からメッセージをたくさん貰う

人間同士のコミュニケーションと同じように、動物も聞き方の上手な人にはたくさん話したくなります。

動物に心地よくたくさん話してもらうために、コーチングのスキル「質問の仕方」をアドバイスします。

質問力をつけると、アニマルコミュニケーションは格段に深まっていきます。

 

6月のアニマルコミュニケーション「ワークショップ」

今月のアニマルコミュニケーションの練習は、「飼い主さんと動物が話をする」サポートです。
飼い主さんとペットの意識を繋げ、そのコミュニケーションをサポートします。

 日 時:10(日)、21(木)、23(土)、25(月)

最寄り駅:東武東上線『上板橋』徒歩12分

住 所: 板橋区中台1丁目(会場までの地図はお申込みの際にお渡しします)

定 員: 8名

受講料:3000円

申し込み方法 :終了者用SNSにて

アニマルコミュニケーションの練習のために
「アニマルコミュニケーション・ワークショップ」