アニマルコミュニケーションの仕組み
アニマルコミュニケーションのしくみ
アニマルコミュニケーションはエネルギーのやりとり
 携帯電話の仕組み、ご存じですか?
携帯電話の仕組み、ご存じですか?
アニマルコミュニケーションと携帯電話の仕組み、ちょっと似ています。
私、携帯電話がとても不思議でした。
あの小さな箱の中に、どんなシステムが入ってるの?
端末の事を知っている方には当然な話しなんでしょうけど、携帯電話は音声を送受信してるんじゃなかったんですね。
音声を信号に変換して、電波に乗せて、送受信してるんですね。
アニマルコミュニケーションの理屈と、ざっくり同じ。
携帯電話は、音声を信号に変えて、電波を使って送受信する。
アニマルコミュニケーションは、「言葉や思い」をエネルギーにして、送受信しています。
アニマルコミュニケーションはエネルギーを五感に変換
 例えば、
例えば、
ワンちゃんが「赤い服が着たい」と思ったら、そのエネルギーが飼い主さんへ届きます。
ワンちゃんは言葉で伝えてくるのではなく、「赤い服」と云うエネルギーを送ってきています。
「赤い服」と云うエネルギーを受け取った飼い主さんは、そのエネルギーを自分の分かる感覚に変えます。
「映像が見える」「声が聞こえる」「頭の中に言葉が浮かぶ」など・・・
携帯電話は、人間の言葉をデジタル信号に変えて、電波にのせて通話相手の携帯へ届けます。
受信した側の携帯電話は、届いたデジタル信号を「音声」に変えます。
これで通話ができます。
 アニマルコミュニケーションは、思いや言葉をエネルギーにして、相手の領域に届けます。
受信した側は、そのエネルギーを自分の得意な感覚(五感)に変換します。
こうやって会話をします。
アニマルコミュニケーションの道具
 例えば
例えば
私が、動物から送られてきたエネルギーを「ママのことも、まぁまぁ好きだよ」と変換したとします。
この「まぁまぁ好きだよ」の中には色んな感情が混ざっていて
・うるさいんだよね
・時々しつこいんだよ
・ちょっと恥ずかしい
・照れるよ
・好き
等など、「まぁまぁ好きだよ」と一言では表現できない感情が含まれていることが多いです。
多くの場合、動物から送られてきたエネルギーのすべてを変換することはできないです。
それは、例えば私が「照れる」と云う感覚が希薄であれば、そのエネルギーを変換できないです。
自分が持ち合わせていない感覚は表現できないんです。
アニマルコミュニケーターは、自分の得意不得意の感覚を知っておくことが重要です。
同時に、感覚を豊かにする経験を多く持つことが、アニマルコミュニケーションを豊かにしていくと思います。
受付時間 10:00~20:00(不定休) 090-8516-0479 LINE@受付中
お問い合わせはこちら



