• Home
  • アニマルコミュニケーションー動物との話
  • アニマルコミュニケーション体験&説明会
  • アニマルコミュニケーション講座
  • レイキヒーリング講座

アニマルコミュニケーション講座を東京で開催しています。動物と話をしたい方のための4日間の学びです。

アニマルコミュニケーション|動物との話

  • Home
  • 講座&セッション ご案内
    • アニマルコミュニケーション
      体験&説明会
    • アニマルコミュニケーション
      「トーキョウ(叶協)動物講座」
    • レイキ講座
      「ペットの健康は飼い主の手で」
    • アニマルコミュニケーションのご依頼
  • フォローアップ ご案内
    • アニマルコミュニケーションの
      練習&ワークショップのご案内
  • ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

アニマルコミュニケーションの練習会より

私は大丈夫、大丈夫

2021/11/10  

アニマルコミュニケーションの練習会は、通常「写真を使って動物と話します」が、月に1回程度は実際に動物に来ていただいています。 今回は、ミニチュアダックスフンドの「かえで」さん。シニア犬で、目がほとんど ...

アニマルコミュニケーションの練習会より

猫のトイレ問題

2021/10/1  

猫ちゃんのアニマルコミュニケーションのご依頼で、最も多いのがこの「粗相」に関わる事です
今回は、無事解決でした

アニマルコミュニケーション講座より

お皿を出されると、ヤッタ!って気分になるよ

2021/9/28  

8月のアニマルコミュニケーション講座は、チャイちゃんもアシスタント見習いとしてお手伝いしましたよ。 チャイちゃん、皆さんに「明るいね」「元気だね」っていっぱい褒められたよチャイちゃん、もっとお話したか ...

アニマルコミュニケーションの練習会より

もっと上を目指し、練習しなさい

2021/9/3  

アニマルコミュニケーション練習会 月3回、当家で開催しています 今回は、蛇さん ちょっと珍しい 蛇さんペットショップからお迎えして、まだ1年以前は、野良だったこともあるとか 「飼い主さんへ伝えたいこと ...

アニマルコミュニケーション講座より

話さないのには訳があるのーワンコの言い分

2021/9/2  

アニマルコミュニケーション講座4日目最終日です 動物との話を、インタビューからコミュニケーションへ質問をして深めて行きます 最後は自分のアニマルコミュニケーションを検証します 一通りの流れを一人でやり ...

アニマルコミュニケーション講座より

話して初めて知ったウチの子の体の様子

2021/9/2  

話して初めて知った家の子の体調

アニマルコミュニケーション講座より

もう1個リンゴをください

2021/8/30  

動物と話せる様になってからの一番の変化 動物が見つめてきます 「俺たち話せるんだよね」   保護団体から貰い受けた白柴君、あまり要求がない 彼の気持ちが知りたくて、父ちゃんが講座へやってきた 父ちゃん ...

アニマルコミュニケーションとは

アニマルコミュニケーション で解決できない時には・・・

2019/2/16    アニマルコミュニケーション, 動物と話す, 動物の気持ち

本日は アニマルコミュニケーション で解決できないことについて、お伝えしたいと思います。 当家のクー。 享年18歳の男子。 お客様は人間でも犬でも猫でも大歓迎。 私が保護した子猫は、ほぼクーが育てまし ...

アニマルコミュニケーションの練習会より

アニマルコミュニケーションができない?

2021/7/5  

アニマルコミュニケーション講座を終了した方を対象に練習会を月4回開催しています。   今日は、1年ほど練習会に通ってくださったRさんと、小鳥のピノさんのアニマルコミュニケーションをご紹介しま ...

アニマルコミュニケーションとは

アニマルコミュニケーションで出来る事と出来ない事ー猫のオシッコ問題

2019/1/17  

本日は動物の「おしっこ問題」をテーマに、アニマルコミュニケーションで解決出来る事と出来ない事を、お伝えしたいと思います。 「動物のおしっこ問題」 解決したいですよね。 お気持ち、お察しします。 &nb ...

« Prev 1 2 3 4 5 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

ones-one cafe メニュー

  • ones-one cafe ログイン

Zoomセッション

Zoomセッションに参加

Platform ones-one事業

アニマルコミュニケーション
体験&説明会

アニマルコミュニケーション
「トーキョウ(叶協)動物講座」

アニマルコミュニケーションの
ご依頼

レイキ講座
「ペットの健康は飼い主の手で」

プロフィール

木野村なぎさプロフィール

ones-one cafe通信

アニマルコミュニケーションの練習会より

茶きちさんの食事事情

2022/8/4

アニマルコミュニケーションの練習会より

生まれる前からの友達

2022/7/31

アニマルコミュニケーションの練習会より

亡くなった動物からのメッセージ

2023/2/1

アニマルコミュニケーションの練習会より

アニマルコミュニケーションの意味

2022/7/30

アニマルコミュニケーションの練習会より

ママ、トンネルになって!ーフェレットのななちゃん

2022/7/24

動物のお役立ちサイト

・プエンテフェリス
わんちゃん専門の出張歯磨きサロンです

・さかうえペット霊園
毎月の供養祭など、亡くなった動物に心から寄り添ってくださいます

・猫専用ペットシッターねん猫
猫好きシッタ−さんなので、留守番の猫達を安心して任せ得られます

・マルママッサージ
飼い主も動物も身体の芯から癒されます

・フェアリーペットケアクリニック
無麻酔でワンちゃんの歯石をとってくれます

講座の初日から動物と話している 手 講座の初日から動物と話している

手順なんていらない

スイッチを押すだけ

よく見つけた!と
自分をほめたい

@nagisa_animals

#アニマルコミュニケーション
良い天気になりましたね
ソラチャもテンション上がりぎみです

———————————————————————
nagisa_animals
⁡
うちのコと話そう!
アニマルコミュニケーション
🐾木野村(きのむら)なぎさ
———————————————————————
#アニマルコミュニケーション
#アニマルコミュニケーション講座
#動物の問題行動
#犬の気持ち
#犬の気持ちが知りたい
ワンコって
分かりますよね

隠れて食べようと
すれば、するほど
確実に
横に来る

2階から
転がるように
走ってきますよ

匂いでもないし
音でもない

飼い主の
身体感覚を
拾ってます

私たちって
何かを
食べようとすると

先に
胃が動くんで

その感覚を
拾うんですよね

だから、
隠しようがなくて

奴らに取られたくないモノは

奴らが
寝てから
こっそり
食べます

大人気ない

—————————————————————
⁡
ここまで読んでくださって、
ありがとうございます
⁡
いつも、いいね、コメント
ありがとうございます
⁡
⁡
nagisa_animals
⁡
⁡
うちのコと話したい
もっと分かり合いたい、
仲良くなりたいと思っている飼い主さん
⁡
⁡
うちのコと話せるようになります!
⁡
⁡
🌱東京で4日間の学び
🌱3回/月の練習会でスキルアップ
🌱1年間再受講無料でフォローアップ
🌱練習相手の動物が常時100匹
⁡
⁡
プロフィールのURLをタップして、
アニマルコミュニケーション講座を
のぞいてみてくださいね
⁡
⁡
⁡
———————————————————————
nagisa_animals
⁡
うちのコと話そう!
アニマルコミュニケーション
🐾木野村(きのむら)なぎさ
———————————————————————
#アニマルコミュニケーション
#アニマルコミュニケーション講座
#動物の問題行動
#犬の気持ち
#犬の気持ちが知りたい
Instagram 投稿 18003009214759364 Instagram 投稿 18003009214759364
Instagram 投稿 17978116061074185 Instagram 投稿 17978116061074185
アニマルコミュニケーションは
不思議な世界ではない

そして、
練習しなくても
できる・・・

(色々と試させていただいて
確信しています)

ただ、
「め」の使い方が
色んなポイントになります

「め」の位置で
世界が切り替わるので

日常の話と
哲学的な話で

「め」を変える

多分
本当に近い将来
動物を飼っている人は

大半の人が
「話せるようになっている」

だって、簡単だモン

そしたら、プロの役割は何か?

「め」の使い方の練習してください

—————————————————————
⁡
ここまで読んでくださって、
ありがとうございます
⁡
いつも、いいね、コメント
ありがとうございます
⁡
⁡
nagisa_animals
⁡
⁡
うちのコと話したい
もっと分かり合いたい、
仲良くなりたいと思っている飼い主さん
⁡
⁡
うちのコと話せるようになります!
⁡
⁡
🌱東京で4日間の学び
🌱3回/月の練習会でスキルアップ
🌱1年間再受講無料でフォローアップ
🌱練習相手の動物が常時100匹
⁡
⁡
プロフィールのURLをタップして、
アニマルコミュニケーション講座を
のぞいてみてくださいね
⁡
⁡
⁡
———————————————————————
nagisa_animals
⁡
うちのコと話そう!
アニマルコミュニケーション
🐾木野村(きのむら)なぎさ
———————————————————————
#アニマルコミュニケーション
#アニマルコミュニケーション講座
#スピリチュアル
#スピリチュアル好きな人と繋がりたい
#ヒーラー
さらに読み込む... Instagram でフォロー

  • 特定商取引法に基づく表示

アニマルコミュニケーション講座を東京で開催しています。動物と話をしたい方のための4日間の学びです。

アニマルコミュニケーション|動物との話

© 2023 アニマルコミュニケーション|動物との話