アニマルコミュニケーション講座より

話して初めて知ったウチの子の体の様子




アニマルコミュニケーション講座2日目
初めて動物と話します


本日は自分の家の子と話してみました

コハク君の飼い主さん、かねてから疑問だった

コミュニケーター

外で他の犬から吠えられても、すましている
家の中に居ると、外に向かって凄く吠える

なぜ?

早速聞いてみると、

他のワンちゃんから吠えられている映像に対して、
すまして歩いているコハク君(映像が浮かぶ)

と、同時に

敢えて関わりたくない、あまり興味がない(感情を受け取る)

うさぎ


コミュニケーター

ふん、ふん、ならば何故、家の中ではあんなに吠える?


コハク君の周りがモヤみたいな霧みたいなモノに覆われている
コハク君、周りがはっきりと見えない(映像が浮かぶ)

ちょっと怖いような不安なような(感情を受け取る)

うさぎ


飼い主さん、コハク君のみている外の世界を見た

飼い主さん

えっ?見えてない?
見えてないの?

(即答)うん

うさぎ

飼い主さん、思い当たることがある
以前、目を強打して水晶体を傷つけている
完全に見えてないわけじゃないので、日常生活では気づけなかった

コレまでは、
「何吠えてるの!もぉなんなんだか」とちょっと怒り気味の対応だった

けれど、
はっきり見えないことへの恐怖感だから、対応は逆だったんだね

コレからは、
コハク君が安心できるように対応したらいいんですね

取り敢えず、今日は帰宅したら、コハク君ご所望の「イモ」をあげることに!


自分の家の動物との会話は、本当に返答が早い
うっかりすると、聞き逃しています

コハク君の飼い主さんも、とっても自信ない様子でした
見えるとか、聞こえるとか、感じるとか、ぼんやりしてるので、妄想かと不安になります

気持ちはよく分かりますが「何も分からなかった」ことにしないでほしい
動物が飼い主さんへ伝えたかったことだから

課題は、動物からのメッセージなのか、妄想なのか、分別をつける技術を身につけることかと思います

頑張ろう!

受付時間 10:00~20:00(不定休) 090-8516-0479 LINE@受付中

お問い合わせはこちら

-アニマルコミュニケーション講座より